忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/23

ゼミオフィスアワー映像完成

昨日の土曜日にやっとオフィスアワーで見せる映像が完成しました。
オフィスアワーはもうすでに今月1日から始まっているのでかなり遅出になります。
うちのゼミのオフィスアワー開催期間は今週の月・火・木のみとさんざん待たせておいて今週しかやらないという少しばかり意地悪い仕様です・・・(苦笑
個人的には面白い映像と成っているんですが、あくまでそれは内輪であってオフィスアワーを見に来てくれる生徒がどう反応してくれるのかが気になります。

先生がどんな方かを紹介する時に使用したパネルに似せた紙のうちの一枚。
先生はジャンプ好きで特に「NARUTO」と「ONE PIECE」がお好きなようです(笑
即興で作ったのでホワイトボードにあった黒・赤・青の水性ペンで描いています。
流石に見ずには描けなかったのでGoogleで画像検索して見ながら描きました。

拍手

PR

1970/01/01 未選択 Trackback() Comment(0)

授業じゃないような気がする

今日は色々あった授業だったなぁ。
1限目のデザイン論では『Blade Runner』と『AKIRA』の一部が見れました。
ブレードランナーの描く未来の風景が後の攻殻機動隊やマトリックスに影響を与えたらしいです。
映画を少しばかり見せてくれましたが、町にある巨大掲示板に芸者と共に「最強若本」と書かれていたのが印象的でした(笑)
またAKIRAのネーミングの多くが『鉄人28号』を意識していたのは初めて知りました。
2限目のエンターテイメント論では講師の越前屋俵太こと谷先生が『ロックロックこんにちは』の打ち合わせを中継しました。
本当に終始学内の別の場所でやっている打ち合わせをホール教室で見ていました…(汗)
4限目の情報メディア論ではソフトバンクのiPhoneエバンジェリストの方の講演が聞けました。
iPhoneの機能について色々と教えてもらえましたが、先程延々打ち合わせを見せられていたせいか、中盤ウトウトしてしまい寝てしまいました…(汗)

タイトルではあんな風に書きましたが2限を除いてちゃんとした授業でしたよ(笑)

拍手

1970/01/01 未選択 Trackback() Comment(0)

三平方の定理はピッタゴラス

弟が最近めちゃくちゃ実況ものの動画をみていて、僕もちょっとだけ見たのが二つあります。
一つが下の動画、変態スネークの「オペレーターズサイド」シリーズで、

もうひとつがキリンさんの訛り実況「SIREN:New Translation」シリーズです。

この後者の「SIREN:New Translation」の作中にある曲が良いと弟がいうから聞いてみました。

確かにちょっとこれははまってしまいそうなリズムですね。
でもこれがSIREN中で流れているところを見てみたいです。
今度弟にでもその部分を見せてもらおう。

拍手

1970/01/01 未選択 Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ