[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『Halo 3:ODST』買いました。
通常版です。
弟と今日はやりこんで徹夜で一日クリアを目指していたんですが出来ませんでした・・・。
まぁ帰るのが遅かったし弟は明日も学校(自分も)なので流石に徹夜は出来ず、クリアはまた後日ということで。
個人的には早く終わらせてやらなくちゃいけない事に手を移したかったのですが、まぁ1日2日ぐらいは変らないですから大丈夫でしょう。
気にしていたキャンペーンのオフライン2人プレイはちゃんと出来るように成っていました。
ストーリーとしてはルーキー単独なんですがルーキーが2人居る状態で、他のODST隊員のストーリーに入ると1プレイヤーがその隊員で2プレイヤーがルーキーという状態になっています。
しかし二画面分割見づらいなぁ・・・文字も潰れて見えないし・・・、まぁ仕方の無い事だけれども・・・(汗
明日は履修登録確認の日です。
学校に行くのは約二ヶ月ぶりになりますね。
今期からは授業が激減しましたので、楽に登校出来ます。
ゼミは無いんですが、何もやらないのもなんなので自主的に何かをやろうということになっています。
それで何か映像作品を作ろうかという事になったんですが、せっかくなのでどこかに応募することになりました。
その応募先の候補として今、Appleの「学生デジタル作品コンテスト」が挙がっています。
まぁ他に候補が挙がっていないし、特に不満も無いのでおそらくここで決定でしょうね。
なので秋はコレに向けて映像作品を作る作業がゼミ活動となります。
その先駆けと言いますか練習としてオフィスアワーに向けてちょっとした映像作る事に。
結局は授業が減っても何となく忙しくなりそうな今学期です・・・。
まぁ三年の秋だから当然か。
この夏休みの初めに夏季集中の授業を入れていました。
「CG実習」です。
たった3日間でCGを修得しようという荒業、言い換えるならばさっさと済ませたい人用のような気がする授業。
その授業でMac教室にある「LightWave」というソフトを使いました。
しかしこのソフトが厄介で、先生によるとこのMacに入っているソフトのヴァージョンはアップグレードしたのに前のヴァージョンよりもバグが増えたという問題のヴァージョンらしく、授業中もしょっちゅう固まり、初めて固まった時は保存していない状態だったのでそうとうなショックを受講生たちに与えました。
そんなすぐダウンするソフトと格闘しながら勉強し、最終日には出された課題をこなしました。
課題というのは二つあり、ひとつはCGで自分の部屋を再現すること、ふたつはCGを使ってアニメーションを作るということでした。
一つ目の課題は以下のようになりました。最低一つは食べ物を入れなくてはならなかったのでりんごがあります。
また自分の机はこんなに綺麗ではなくもっと物でごちゃごちゃしています。こんな感じで。
ねぇ、こんな机で絵が描けるわけが無いですよね・・・(苦笑
そもそもこの反対側にも机があるんですが、そちらがいつも物が散らかっていて絵を描く作業ができないということで、浪人していた時おばあちゃんの家で使っていた自分の机を帰ってくる際持ち込んで絵を描く専用の作業スペースにしていたんです。
一度絵を描き始めると完成するまで途中で片付けたりとかしないので、勉強他多目的な机と作業用机の二つを用意したんですが、現在ではどちらも物が散乱状態・・・(汗
その物どもは床にもあふれかえり足の踏み場は無い状態に・・・。
いつも親に部屋を片付けなさいと言われているんですがねぇ。
あぁ話が逸れてしまいましたね(汗
とりあえず頑張ってソフトがよく固まる中作りました。
アニメーションの方は酷い上に、完成したはずが一部消えていたので見るに絶えず消去しました。
えぇ消去しました。
消去。
そういえば今年のキャンパス祭の原稿を写真にしていただけだったのでちゃんと見せようと思います。
はい、こちら。慣れないパソコンでの色塗りでした。
・・・部屋の片付けでもするか・・・。