[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとこの一週間は更新がまちまちでした。
まぁそれも毎度の事なんですが、今週の頭に買ったゲームが原因で今回は更新が滞っていました。
Halo 3(ヘイロー3) Xbox 360 プラチナコレクション
Halo Wars(ヘイロー ウォーズ)(通常版)
ランブルローズ ダブルエックス Xbox 360 プラチナコレクション
これら三本を買いました。
Halo3は協力プレイが出来るということで購入し、帰って早速弟とプレイしました。
Nomalモードで協力して徹夜して全クリしましたが、Halo本来の難易度はNomalより一つ上のランクで、クリアしたNomalモードも最後らへんは楽にとはいきませんでした。
あまりスキルとかを使っていなくて銃ばっかりぶっ放して進んでいたのが原因でしょうね。
Halo Warsは未だにプレイしていません。
弟のために買ったんですが弟がやってくれないのでずっと部屋に放置状態です・・・。
ランブルローズはキン肉マン→プロレス→ランブルローズといった具合に派生していって買ってしまいました。
本当はHalo3とHalo Warsのみ買う予定だったんですが、買う際ソフト陳列棚に一緒にあったのが目に入ってつい衝動買いしてしまいました。
しかしこのゲームに対する一般的な評価が悪く、前作のほうが良いとの声もあって少々残念でした。
確かに何をするにもお金が必要で、延々試合をしてお金を稼ぐしかないというのが最初はよかったもののある程度慣れてくると大変です。
タッグマッチが出来るのがとても嬉しかったんですが、弟とのプレイも一回きりで付き合ってくれなくてそっちも残念・・・。
キン肉マンはPSPのソフトで、ソフトとPSPが人数分ないと遊べないのでタッグマッチがとてもやりたかったんです。
そんなゲームにはまっていて更新がおろそかになっていました。
少しは携帯で更新していましたが、パソコン更新は一切・・・。
まぁ自分の中で一区切りついたので今回はしっかりパソコンで更新してみました。
今期月曜日の1限目の授業であるデザイン論はレポートを提出しなければいけないようなんですが、先生の話によると前回は美術館のなんちゃら展に行かせて感想か何かを書かせるようなことをさせていたらしいです。
今期はどうなるのかなと思いながらも美術館はもう無いだろうと思います。
そんなに運良く展覧会が開かれるわけないですもんね。
授業でウィリアム・モリスや第一回万博などの話を聞きながら考えていました。
翌日いつもどおり阪急で登校する際ある広告を見つけました。
『ウィリアム・モリス展』
さて来週、先生はこの事を話しだすでしょうか。
楽しみです(笑)