忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21

キン肉マンを見終えました

キン肉マンをやっと見終わりました・・・(汗
あの後夢の超人タッグ編まで見て、アニメオリジナルストーリーは飛ばし、第二期キン肉マンキン肉星王位争奪戦編を見ました。
内容が進むほど私的には面白かったです。
王位争奪戦のロビン、ネプチューンは泣け、特にアタルの箇所などはもう久しぶりに号泣しましたよ(自分涙もろいですからね
まさに「目から汗が・・・」ですね(劇中台詞
そんな王位争奪戦のMADがニコニコにありましたのでここにリンクを貼っておきます。
自分の特にお気に入りの曲「HUSTLE MUSCLE」に乗せてあります。
よろしかったら一度ご覧あれ。

拍手

PR

2009/03/12 未選択 Trackback() Comment(0)

心に愛が無ければ・・・

未だにキン肉マンを見続けています。
悪魔超人編、黄金のマスク編も見終り現在夢の超人タッグ編に。
一番楽しみにしていたタッグ編です。
悪魔超人編、間髪入れずの黄金マスク編が重たかったので見るのはしんどかったですが良かったと思います。
時代背景が違うのでリングサイド組のギャグが分からないのが多く、そこはイマイチでしたが。
しかし今まで知らなかった謎というか疑問などが分かりました。
ゲーム中に出てきた黄金マスク編のボス、悪魔騎士って何やねんとか思っていましたが解決しましたし、支配さればバッファローマンも見れました。
以前YouTubeで見つけたMADも以前は何となく良いねと思っていただけですが、よく分かるようになりました。
そのMADがこちらの二点です。
一つ目が悪魔超人編の最後のボス、バッファローマンとの戦い。
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=Y5HAR1xvnQo]
バッファローマンの目から鍵が出るのがちょっとと思いますが、そんなのは後のミートの頭を助けるシーンを見た時には既に頭から無くなっていましたからね(笑
二つ目が黄金のマスク編の最後のボス、悪魔騎士との戦いです。
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=wo4NNp0CtAc]
個人的にコチラの歌の方が好きです。
しかしゲーム中で聞いていた台詞をアニメ内でしゃべると感動しますね。
今まで話していたのが第一期のキン肉マンなんですが、第二期の『キン肉マン キン肉星王位争奪戦』もおもしろそうなので見ようかと思います。

3/12訂正
悪魔騎士じゃなくて悪魔将軍でしたね・・・(汗

拍手

2009/03/09 未選択 Trackback() Comment(0)

へのつっぱりはいらんのですよ!

YouTubeにキン肉マンがアップされていたので今日見ていました。
実はキン肉マンの歌で「キン肉マンGo Fight!」と「炎のキン肉マン」、キン肉マンⅡ世の「HUSTLE MUSCLE」が大好きなんですが、キン肉マン本編の内容はアバウトにしか知りませんでした。
一応ゲームでキン肉マンを持っているのとⅡ世は昔弟と一緒に見ていた程度で、後はWikipediaでチョロチョロと見ただけ。
なので今日はキン肉マンのアニメを少々見ました。
流石に全部で100話以上はあるので見切ることは出来ませんが、第1話から数話ほどと悪魔超人編の初めからブラックホール戦までを見ました。
最初の方は興味が無いんですが一応1話から見てみるかと思ってみたんですが、やはり思ったとおりの具合でした。
後半はすっとばして興味のある悪魔超人編から見る事に。
しかしやはり突っ込みどころ満載ですね。
そこを流して見るのがキン肉マンなんだと思うんですが(笑
一応全体として第一期の最後らへん、夢の超人タッグ編までは見たいと思っています。
ゲームの内容がそこまでなので。
でも飛ばし飛ばしかもね(笑

拍手

2009/03/07 未選択 Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ