忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21

授業再開、久しぶりに朝起き

今日から残りの秋学期の授業が再開しました。
と言いましても、授業によっては去年のうちに最終回を迎えた授業もあります。
そして再来週にはもう秋学期試験が待ち受けています。
冬休み一切勉強していなかったので、正直不安でいっぱいです。
今からでも頑張って勉強しますがその前に課題を終わらさなくちゃいけません。
本当に冬休み何やっていたんだよと思われるぐらいグータラな生活をしてました。
課題の中にはさぁやろう!と思って課題を調べたところ、もう既に〆切を過ぎていたというものもありました。
さすがにこれにはショックを受けました・・・。
勿論自分の不甲斐無さにです。
自己管理がなってないです。

拍手

PR

2009/01/08 未選択 Trackback() Comment(0)

弟と今度は協力プレイ動画

協力プレイを今度はやってみました。
協力プレイは大抵対戦とは違って時間が掛かるものばかり。
そこでそのプレイ動画の一部のみを撮る事にしました。
今回の動画は今月22日に発売する『LEFT 4 DEAD』の体験版です。
以前から弟とバイオハザードみたいなのを2人協力プレイできるゲームがあれば良いのにと話していたんですが、今回のこれはゾンビゲームです。
バイオハザードとは結構異なっています。
最大の相違点は「ゾンビが簡単に死ぬ」と「ゾンビがうじゃうじゃ出る(狭い場所だと圧巻)」という点でしょうか。
まぁでもゾンビと銃以外殆ど違うかな。
詳細は調べてもらうとして早速下に動画を貼り付けます。
なんせ前回よりもプレイ時間が長い上により良い画質でお送りするためにアップロード時間を結構費やしました。
そしてさらに今回は字幕機能を使ってみました。
何にもなかったら寂しいし見てほしい点とか分からないでしょうから実験的に入れてみました。
まだ上手く使いこなせてないので見づらいかもしれませんがご了承ください。
前回と同じですが上の画面が僕で、下の画面が弟です。
あと音量に気をつけてください。
長いので分割しました。

前編
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=W0Wdxsb0RL4]

後編
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=psUQ1B1qNAU]
車のアラームは鳴るとゾンビがうじゃうじゃ出てきます。

Xboxはオンライン協力とかはよくあるんですが、オフライン協力はとても少ないです。
お門違いと言っちゃあそうかも知れません。
ですが数個はそういうソフトも存在します。
勿論それらにもオンライン機能は標準装備。
そんなXboxでオフライン協力が出来るソフトを僕は重宝します。
そして今回のソフトもとても欲しいです。
『Gears of War』『地球防衛軍3』ですかね、今もっているオフライン協力は。
現在中古最安値捜索中『Army of Two』もオフライン協力です。
ですが現在このゲームを買うべきかどうか迷っています・・・。
でも今ここでお金を使うのは後々問題が起こる・・・。
どうしたものか・・・。

拍手

2009/01/07 未選択 Trackback() Comment(0)

結局クラナドまで見てしまった

結局『CLANNAD』まで見てしまった・・・。
あったので見てしまった・・・。
正直冬休みの課題を全くしていないというのに見てしまった・・・。
自分はつくづくダメ人間だと思う・・・。

ある町を舞台にして起こる、不良少年として名前を知られている主人公と主人公が通う学園[5]で出逢うヒロイン達との交流と成長の物語。高校生の主人公とヒロイン達との出来事を収めた学園編、高校を卒業した主人公のその後を描いたAFTER STORY、および本編の随所に挿入される幻想世界の3つのパートから成る。
人と人との「絆」をテーマに描かれた本作は『Kanon』・『AIR』に続き三たび大ヒット作となった。登場キャラクターの大半に、スタッフロールを伴う個別エンディングが存在する。
(Wikipedia抜粋)

一ノ瀬 ことみ(いちのせ ことみ)。
天才少女。

坂上 智代(さかがみ ともよ)。
生徒会長。

藤林 杏(ふじばやし きょう)。

藤林 椋(ふじばやし りょう)。
杏の妹。

伊吹 風子(いぶき ふうこ)。

春原 陽平(すのはら ようへい)。
主人公のダチ。

春原 芽衣(すのはら めい)。
陽平の妹。

古河 渚(ふるかわ なぎさ)。

古河 秋生(ふるかわ あきお)。
渚の父親。

古河 早苗(ふるかわさなえ)。
渚の母親。

相楽 美佐枝(さがら みさえ)。
陽平の住む寮の寮母さん。

前回のKanonのキャラ紹介の時はオープニング(以下OP)とエンディング(以下ED)からなるだけ字幕やスタッフロールの無いものを選んだんですが、今回の作品はEDに団子しか出てこないので結局OPのみから引っ張ってきました。
字幕は間髪いれず表示してきたので妥協です。
やはり『Kanon』や『AIR』と違ってあからさまに泣きを誘うものが無いというのは本当だったんですね。
あるとしたら伊吹風子(いぶきふうこ)ぐらいです。
風子のお話は今までのKanonやAIRと同じ感じでしたので。
全体的に良いお話でした。
それぞれのヒロインとのエンドが見てみたいなと思いましたよ。
まぁそうなればつまりゲームを買えということになりますが・・・(汗

しかしさすがにもう当分は、一日でアニメ全話見はやめよう・・・。

拍手

2009/01/07 未選択 Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ