忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21

ゼミでお茶会withマネケン

今日は授業が1限と2限しか無かったので早く帰れたんですが、セミナーハウスの方で卒業研究のチェックと共にお茶会をするという情報がゼミのWikiにあったので出向きました。
前回の忘年会で自分ら五期生は完全には揃っていなかったので今回でまだ会っていない人とお友達になれればいいなという思いで参加する事に。
ところでちょっと話は逸れますが、今月の頭に例のワッフル店「manneken」でワッフルを購入したところクーポン券が付いて来まして、そのクーポン券に今月19~25日までの間1000円以上お買い上げのお客様毎日先着100名様に「ふわふわワッフルキーホルダー」というのがもらえるクリスマスキャンペーンをやるとの宣伝が載っていました。
ほすぃ~!
直感的にそう思った僕は機会を見計らっていまして、その丁度良いチャンスが今回のお茶会でした。
お菓子の持ち寄り可だったので、欲しいキーホルダーが手に入るのと来た皆にマネケンを振舞えるとの一石二鳥!
下の写真がそのキーホルダー「スノーホワイトショコラ」です。
単にビニールに包まれている訳でなく、かわいらしいパッケージに入っています。
中身を取り出すと・・・
これがキーホルダーです。
素材はプラスチックだと思っていましたが発砲ウレタンでした。
ふにふに。
ですがこの発砲ウレタンっていじり過ぎたり月日がたつと塗装にひびが入り、最終的にはボロボロと剥げていくやつですよね?
ふにふには嬉しいんですが剥げるようならプラスチックの方が良かったかも・・・(汗
なので今これを何かに付けて飾るべきか、それともこの箱に入れて大切に保管しておくべきか悩んでいます。

さて、ちょっとマネケンの方の話にそれてしまっていましたが、朝何時から開店するかをチェックして登校時に寄って買いました。
朝から買って行ってセミナーハウスに行ったのが昼と、授業を終えてからだったのですっかりワッフルが冷えてしまいました・・・(涙
ですがおいしいおいしいと食べてくださった方々に感謝です!
当初の目的である同期生との親交を深めるというミッションですが、どうやら他には同期生の姿が見当たらず、前回忘年会で知り合った先輩方と初めてお会いする先輩方がいるのみでした。
結局一時同期生の子が姿を見せましたが、その後すぐにどこかに行ってしまってからは誰も来ませんでした・・・(汗
その代わりといっては何ですが、先にも行っていた通り本当は卒論のチェックの日でしたので、二つ上の先輩三期生の方々とお知り合いになれてました。
一応今日三期生は全員来たらしく、早くも三期生の方々とは顔見知りに。
五期生と仲良くなるはずだったんですが、思わぬ方向に好転してくれて良かったです。
五期生と仲良くなる前に三期生と仲良くなるってそう無い事ですよね。
「すーさん」と呼ばれています。
今のところは「すーさん」と本名の名前で呼ばれる二つの呼び方が混在しています。
今まであまり「すーさん」とも本名の名前でも呼ばれる事が無かったので、まだ気恥ずかしいです(笑
その日は5時半位まで三期生の方々と楽しく話したり遊んだりとして一緒に山を下りお別れしました。
そういえば、当然ながら先生もいらしていたので先生とも沢山話をしたんですが、どうやら今回のゼミの競争率は今までと変らず3倍だったようです。
ちょっと以前から気になっていたんですが話をいつ切り出すかと考えているうちに、三期生の方と先生との会話でその内容が出てきてくれて丁度良かったです。
さて、次の機会は来年一月にある卒論発表合宿でしょうか。
また三期生の方々と会えるので良いですし、Wikiの参加表には五期生の大半が出席だと書いてありましたので今度こそ仲良くなりたいと思います!


おまけで以前アップしようとして結局アップしなかったマネケンの記事用の写真をここに上げておきます。
クリスマスシーズン仕様に変っている紙袋

バナナケーキワッフルとショコラマーブル

バナナケーキワッフル

ショコラマーブル168円

ケーキワッフルセット(お持ち帰り)
次の日には無くなってた。

拍手

PR

2008/12/25 未選択 Trackback() Comment(0)

ゼミでバイトだレッツゴー!

ゼミでバイトをする事になりましたー。
バイトといってもそんな大層な事ではなく、パソコン上でちゃちゃっと出来るというものらしいです。
まだ始めたわけではないんですが、もう引き受け準備も出来上がっている状態なのですぐにでも始められると思います。
具体的にはサイト上の日本語と英語のキーワードを抜き出してきて、それをエクセルに写すという作業なのだそうですが、始めたわけではないので確信は無いです。
僕の他にもう一人同期のゼミ生なだっち君がいて、2人で分担して行います。
そもそもなだっち君が始めに受けていたらしく、そこに僕が乗っかって行ったので内容については彼の方が良く知っているでしょうね。
まずは試しにやってみて分からない事があれば連絡してと先生も言っていたので、頑張ってやり遂げて見せます!
おそらくそれ程意気込む事じゃないんだろうけどね(笑

拍手

2008/12/24 未選択 Trackback() Comment(0)

創作研究会でクリスマス会

今日は創作研究会でクリスマス会がありました。
一次会は阪急富田駅近くのカラオケで二次会は阪急高槻市駅近くのラ・パウザで夕食というないようですが、自分は明日も学校があるので(と言っても他の人もおそらく学校があるでしょうが)一次会のみの参加としました。
いつもは高槻のジャンカラなんですが、今回は富田のカラオケということでサークルとしては何回かは行っているらしいんですが、自分は行った事が無いので初めてでした。
入ったところどうやら3階全室を貸しきったらしく、ぞろぞろと面子全員が3階へと向かいました。
カラオケの部屋の入ったところ、何と部屋はとても広くカウンターがありました!
部屋を前後両方から取った写真ですがその広さもさることながら縦長い部屋です(笑
もっと驚いた事に奥に見えます扉はトイレで、部屋ごとに一つずつトイレが付いていました。
こんなカラオケには来た事が無かったので全くの新鮮でしたね~。
部屋の面子は適当に分かれましたが、自分の居る部屋に個人的に仲の良い面子が揃ってくれたおかげで気兼ねなく歌えました。
というかうちの回皆がうちの部屋にいたんですがね(笑
そしてある程度歌ったら恒例のプレゼント交換!
プレゼント交換は一次会で行うので皆持ってきたプレゼントを一部屋に持ち寄って、抽選会です!
漫同と違い創研はくじでプレゼントを選ぶ順番を決め、順番にプレゼントを選んでいくという方式。
漫同はくじを引いて、プレゼントの番号と同じものを手に入れるというのですが、コチラは見たり持ってみたりして確認できるのでちょっとは自分で選ぶことが出来ます。
だからといって自分の思い通りになるわけではありませんが、自分はくじの結果最後だったので選択も何もありませんでした。
盛り上がっております!
皆色々なものを引いていく中、自分が持っていったしょぼいプレゼントがどうなるかドキドキでした。
OBさんの一人が僕のプレゼントを引いた時はドキドキが最高潮でしたね。
僕のプレゼントはドラゴンボールの四星球(スーシンチュウ)のぬいぐるみと玩具の如意棒だったので時期も何もないですし絶対盛り下がるわぁと思っていましたが、OBさんのノリの良さとマイクでの友人Mネコ君のフォローにより何とかその場をやり遂げました。
それ以降は順番が最後だったので皆が袋を次々と開けていく様をじっと見続けていました。
そいうえば漫同でもプレゼント引いたのは最後の一つ手前だったなぁ。
そして最後に僕の出番が回ってきた時は流石に最後だったので皆注目していました。
開けてみるとそこには小さめのガンダムの人形が二体入っていました!
周囲はおーザクか等と言っていましたが、プレゼントを下さった本人はまだこれは本番じゃないと。
確かにまだ包みはありました。
その包みを取り出した瞬間ほのかにある香りが・・・。
こ、これは・・・!!
それはまさに今年の秋に嗅いでいた匂いと全く同じものでした。
塗装の匂い!!
そこでおそらく中には塗装された何かが入っているのだろうと検討をつけて中を見てみると・・・
この子が入っていました!
優曇華院!!
弾幕シューティングゲーム東方シリーズのキャラクター「鈴仙(れいせん)・優曇華院(うどんげいん)・イナバ」ピンキーストリートのフィギュアでした。
彼女の初登場作品である「東方永夜抄」は僕が持っている東方唯一の作品なので丁度良かったです。
しかし綺麗に作られています。
塗装のにおいがしたので見てみたらやはり既製品でなく塗装されたものでした。
見てみるとどうやら肌のみは最初から色があり、それ以外の部分に塗装が施されていました。
へぇ~ピンキーってこんなんなんやぁとまじまじと見てしまいます。
ちなみにしっかりと座薬も付いてきました(笑
先にも言いましたとおりシューティングゲームのキャラクターなんですが、彼女の弾が座薬に酷似している事から色々と座薬と関連付けられています。
例えばこういうのとか。

・ニコニコ動画


・YouTube ※ニコニコのコメントが無いだけで上と同じ内容です。
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=8SE4DPZ4Il8]
しかし僕の机の一角を占領しているあれもいつか完成させなくちゃいけないなぁ・・・(嫁

他にも魔法少女リリカルなのはの図書カードも。
これはかいおーが氏が貰ったプレゼントに興味がないというのと、弟がなのは好きなので先のガンダム2体と交換してもらいました。
帰って弟にプレゼントしたところ喜んでくれました。
大変楽しいクリスマス会でした!

P.S.帰り電車の中で外人が三人並んで座席に座りモンハンをしていました。

拍手

2008/12/24 未選択 Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ