忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/18

帰ってきたゴリラ クリアした

最近発売されたWiiソフトのおそらく世界一有名なゴリラが、時々サルと一緒に横スクロールをひたすら駆け巡るゲームをクリアしました。
一応全ステージ進み、その後アルファベットを回収しにまわって、黄色い神殿からワープした世界もクリアしました。
さすがに鏡の世界を駆けるまではやる気が起こりませんでしたが・・・。
今までのゴリラシリーズでは、失われた世界などの隠しステージまでやりこんだことが無かったので、今回は個人的に頑張ったゲームでした。
全部回ったんですが、後半は少し進んでは死んで、また少し進んでは死んでの繰り返しで、中々辛かったです・・・。
老猿の家で鍵以外ほぼ何も買わなかったのと、しつこくバナナを集めたり、パズルピースを取ったステージにまた入ったりしていたこともあってか、そんな難易度でも結局お金が999枚、風船が99個までいきました。
パズルはまだコンプリートしていませんが、ちょっとおまけが微妙なのであまり乗り気ではありません。
また気が向いたときにプレイするかもしれません。
前作のキャラクターのほとんどが引き継がれていなかったので、あのワニ軍団が懐かしいかった。
どうしたんだろう・・・あまりにも霊長類が活躍しすぎて絶滅したのかな・・・?
動物のキャラクターはかわいらしかったのですが、あの楽器は微妙だったかも・・・。
やはりキャラクターはレトロよりもレアの方がいい味出ていたのかもしれません。

そのレア社ですが、ついこの前までそのレア社制作の「カメオ:エレメンツオブパワー」(Xbox360)をやっていました。
このゲームは当初ゲームキューブで発売されるはずが、レア社がマイクロソフトに渡った為Xboxになり、そしてXbox360が発売されるということで現在のハードに至った、ハードを渡りに渡ったソフト。
開発が遅くてこうなったのか、それとも本当に時期が悪かったのかはわかりません。
ゲームは、クリアはしてあったのですが、スコアアタックの実績を狙ってプレイしていました。
本編をクリアするのはそう難しくはなかったのですが、スコアアタックになった途端に難しくなりビックリしました・・・(汗
まぁ本編で結構不親切な部分はありましたけれど。

でもそういう簡単なのと難しいのの遊ぶ切り分けをドンキーコングリターンズでもやってほしかったですね。
Wiiのソフトなのに、難易度が中~上級者向けのゲームな気がしました。
そういった難しさなら逆にWiiコンを振らせるのは要らないと思いますし、振らせるならもう少し初心者向けに作ってもいいかなと思います。



ややこしい文章でした。



・ドンキーコングリターンズ公式サイト

拍手

PR

2010/12/19 ゲーム Trackback() Comment(1)

ブログ更新しない私的理由

12月の更新を一切してませんでしたね・・・(汗
なので今回は更新しない理由をば。

以前自分がブログを更新しない理由を『今夜も徹夜でCM見に行きます』(2010/10/13)という記事で少しだけお話しさせていただきました。
自分の中で何かしなければならない事がある場合に更新が止まると。
しかしまだ停滞の理由が二つあります。
一つは自分にとってとても興味のある事がある場合です。
まぁその主たるものというか99%ぐらいがゲームだったりしますが・・・(苦笑
なのでだいたい「このゲームを買います!」という宣言はしたりしますが、その後のゲームの感想やらが一切無いのはゲームに夢中でブログを更新する気がないからです。
自分のブログの過去の記事を見てくれている人ならわかると思いますが、ゲームを買うと書いてある記事はあるものの、ゲームの感想に関する記事は少ないです、いやあったかな?
そしてそのゲームに対する熱中度が下がってくると、またブログの更新が再開されます。
まさに今回はその場合で、先週買った『ドンキーコングリターンズ(Wii)』のプレイを一通りやったのでブログを書いています。
その前に『Kinect(Xbox360)』を買ったのですが、その熱が冷めたころにドンキーコングが来たので、ブログの更新がこんなにも長く滞っていました。
ちなみに来週は『バーチャロンフォース(Xbox360)』が出ますのでまた更新が滞るかも・・・(笑
また、卒論もチョット危なくなっているので、その点でも更新が滞るかもしれません・・・(汗

もう一つは頭の整理を諦めた場合です。
楽しい事やブログの記事にしたい事はまま起きてはいるのですが、ブログにするためにはそのことを整理しないといけません。
しかし楽しい事や記事にしたいと思う事がたくさんあると、整理しなくちゃいけない量が多くなって、そしてブログの更新をだらけるという展開に・・・。
この前行った世界CMフェスティバルや高校の同窓会も更新してないですしね。
それでも頑張って頭を整理すると、時々出てくる長文のブログ記事になるのです。

以上が自分がブログの更新を怠る主な理由です。
結構気分によって更新に偏りのあるブログなので、逐一見に来るよりもたまに見に来る程度がいいと思います。
いつも見に来て下さる方々ありがとうございます!

拍手

2010/12/18 未選択 Trackback() Comment(4)

ちょっとビックリしました

最近久しぶりに「ビックリマン」を買いました。
知らない人が多いかもしれませんが、自分はビックリマンシールを集めていました。
ただ自分は初期のころには乗り遅れていて、「ビックリマン2000」シリーズからの新参者です。
「コロコロコミック」についてきたビックリマンシールがきっかけでした。
それから頑張って中学まで集めていましたが、自分がコロコロを卒業したあたりから徐々に離れていくようになり、また「ビックリマン2000」シリーズもそれに伴うように終わっていき、現在は時々買う程度です。

そして久しぶりに買ったビックリマンがこれです。

シールでバトルとはありがちですが、ビックリマンシールの方向性としてはおかしくないと思います(漢字である点を除いて
久しぶりに買ったせいか、幾分かキャラクターが変わったような気がします。
・・・ってかこのペンギンのようなキャラクターや魔王子のようなキャラクターはどこかで見たような・・・。
入っていたシールの裏面を見てみると。。。


やはりっ!

そこには「日本一ソフトウェア」という表記が!
完全にあのキャラクターは、この会社で最も著名なソフト「ディスガイア」のキャラクター「プリニー(ペンギン)」と「ラハール(魔王子)」でした。
しかしいつのまにコラボレーションしていたのやら。。。

<リンク>
ビックリマンオフィシャルページ
NIPPON1.jp 日本一ソフトウェア オフィシャル サイト
日本一ソフトウェア お知らせ
 日本一ソフトウェアとビックリマンがコラボレーションする告知が載っています。

拍手

2010/11/18 未選択 Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ