[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : A:)
今日は友達たちと一緒にリクナビのインターン★LIVEに行きました。
インテックス大阪が会場だったんですが、インテックスは2、3年来になりますかねぇ。
久しぶりに行きました。
大阪市営地下鉄で中央線に乗り換えようとホームに行くと既にかなりの人が並んで待っていました。
今回のイベント、私服も可とあったので私服でだったんですが結構の人が私服でした。
インテックス、またはその周辺地域でイベントがある時は大概混んでいますよね。
しかし只でさえ狭い地下鉄、これがニュートラムに乗り換えたら…。
予想通りギュウギュウのすし詰め状態でした…(汗)
すし詰め状態を抜けインテックス大阪に着くと会場前では大声で入口案内を叫んでいる人達が。
あまり即売会の時と変わらないんだな。
そう思っていると…。
「コミック・コミュニケーションの入口は右手になりまーっす!!」
…え、コミコミ?
一瞬耳を疑いましたが確かに辺りを見るとそれ系の人達が。
どうやら向かいの会場では本当に即売会をやっていたらしいです。
まじかよ〜と友達と良いながらそちらとは違う左側の入口から入って行きました。
正直将来像が全然見えず、未だに職種・業界研究段階の自分には過ぎたイベントだったかも知れませんが、こういうのは行っておいた方が良いかなと思い今回参加。
もっと何号館か使っているのかと思いきや一つだけで、思っていたよりも狭い会場でした。
それでも色々な種類の企業が参加していて会場の広さの割りには充実していました。
ブースで少人数相手の説明と特別会場を設けて大人数に対してする説明があり、特別会場で自分が参加したのは『フジテレビ』『タカラトミー』『大日本印刷』『テレビ朝日』『バンダイ』です。
始めは『フジテレビ』じゃなくて『博報堂』を見たかったんですが、自分が参加を申し込もうとリクナビのサイトにアクセスした時には既に満員でした…(涙)
いくつか立ち聞きもあったので帰る頃にはもう疲れました…。
帰りは梅田でヨドバシと書店を4、5店回り時既に21:00。
お家に帰るバスは30分がラスト。
急いで駅に行きましたが、ホームに電車の姿は無く電光掲示板には12分発と。
ほぼ確実に無理でしたが僅かな希望を胸に発車。
乗換えでまた掲示板を見ると31分発。
わーを、5駅先まで2分とか例え直行でも不可能。
そしていつものセカンドルートを帰っている途中でこれを書いている次第であります。
なんだかメインの内容量がしょぼいですが携帯更新なのでこれで勘弁。
ではもう家に着くのでこれにて。
1970/01/01 未選択 Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK