忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/23

  • Newer : A:)

人身事故の影響を身で感じた

今朝、阪急の京都線上新庄駅で人身事故がありました。
その知らせを聞いたのが自分が朝いつも乗る宝塚発神戸線経由の準急での車内のアナウンスでした。
もう十三に着いて京都線に乗り換えようかと言う時にアナウンスが流れてきて、「京都線上新庄駅にて人身事故が発生したために只今ダイヤが乱れております」と。
そうか人身事故か。
以前も人身事故があり、電車が遅れていましたがそれはたいした影響ではありませんでした。
今回もまぁ大丈夫だろうと思って京都線ホームへ向かいました。
渡り廊下は血相を変えて廊下をかける乗客達が。
あぁ急いでるんだな程度にしか思いませんでした。
自分が京都線のホームに下りると丁度快速急行が乗客をパンパンに乗せた状態で扉を開けたまま停車していました。
自分はそのパンパン姿を見て乗るのをやめて次の電車を待つ事にしました。
すぐに電車は発車し、その間に次の電車情報、ダイヤの乱れ・電車の遅延に対する謝罪、JRへの乗客の流れなどの様々なアナウンスが流れていました。
次の電車はナンかなと思いながら電光掲示板を見ると準急でした。
準急なら自分のいつも降りる高槻市駅までは先着かなと思ってみてみると、行き先が「茨城市」行きでした。
その時はじめて準急茨木市行きの存在をしりました。
しかし電光掲示板には次の電車情報が載っているのに一行に電車が来る気配が無く他の路線の電車が十三駅を行き来するばかりでした。
待てば待つほど不安が募ってきて、いつもは1限授業が始まる30分前に着く予定なんですが時間までに着くかどうか心配に成ってきました。
本当に茨木市行きに乗っていいのだろうか、次に来る高槻市までちゃんと行くのに乗ったほうがいいのでは?、通勤特急が走ったら茨木市を通過するぞ、などの心配が頭をよぎりました。
ですが、結局十三駅から進めるならば乗ったほうがいい、茨木市駅から普通電車でも乗り換えればいいとの結論で乗り込みました。
乗り込んだ後は何となく流れで電車の先端に立ちました。
同じような考えの人やいつも準急を利用している人などがどんどん乗ってきて準急車内は人がギュウギュウまでにはいかなくてもいっぱいになっていました。
京都線の準急車内アナウンスで「車内大変込み合っていて申し訳ありません」と聞いたのは初めてです。
準急のフロントから前の景色が展望できて良かったんですが、それ以上に奇妙な光景が広がっていました。
淡路と茨城間なんですが、踏み切りは開かないのか車や人が渋滞を起していましたが、それ以上に電車自体が渋滞を起していたのがびっくりでした。
電車の信号がある区間ごとに一組ごとの車両が渋滞して計六つぐらいが駅のホーム空きを待っていました。
特に普通や準急が多く見受けられ、隣を普通に走っていくこの電車はさながら高速の渋滞じゃない方面を走る車のようでした。
電車の隣を通過しているその先に次の電車が、また次を通過している時に次のという数珠繋ぎは失礼かも知れませんが新鮮な光景でした。
その後無事茨木市まで到着し、次の電車を待っているとすぐに快速急行が到着しました。
なんだ、淡路で待っていれば乗れたんじゃん。
その快速急行もいっぱいいっぱいだったため無理やり押し込んで乗り込み、先の準急とは日にならないほどの閉鎖空間の中高槻市駅に到着しました。
もちろん延着届けが改札で発行されていましたが面倒くさかったのでスルー。
バスに乗り換え大学に向かい、無事授業開始の時間である9時に間に合いました。
やはり何事かあっても大丈夫なように早めに出ている習慣があって良かったと思います。
その1限の講義の先生は阪急の事故を知らないのか普通に授業を始めたので遅れていたら大変でした。
まぁ自分のその何事というのは朝におなかが痛くなってトイレにこもる時間を想定してのものだったんですけれどね(笑

拍手

PR

1970/01/01 未選択 Trackback() Comment(0)

  • Newer : A:)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ