忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21

奨学金を受けようと思います

今年で妹も大学生になるので2人の大学生を養うには家計が辛く、奨学金の申請をすることにしました。
奨学金には色々な種類があると思いますが、うちの大学では主に大きく四つの種類に分類されます。

  1. 経済支援奨学金
  2. 諸活動支援奨学金
  3. 民間奨学財団・地方自治体等奨学金
  4. 緊急・応急奨学金
以上の内、今回は該当するのは1と3です。
奨学金の審査は学力面と経済面から判断されます。
経済面はいいとして、自分の学力面ですが結構ギリギリのようです。
判断基準として評定平均というものがあります。
  • 秀・優=3
  • 良=2
  • 可=1
としてその総数を修得科目数で割るとでる数字です。
(小数点第3位を四捨五入します
気をつけてください、修得科目数ですよ。
所得単位数じゃないですからね。
最初所得単位数で計算していて「た、足りない・・・。」とか思ってしまいました・・・(汗
1で自分が出願しようと思っていた種類の評定平均は2.2以上で、自分の評定平均は2.37と基準値ちょい上でギリギリでした・・・(汗
3の方は評定平均2.5以上という自分にとっては敷居が高く無理でした・・・(残念
出願日は今度の9日と10日なのでどちらかにキャンパスに行ってきます。

ところで奨学金の振込って月ごとなんでしょうか・・・?

拍手

PR

2009/03/05 未選択 Trackback() Comment(4)

COMMENT

無題

そうなんかぁ。<br />制服って大学だとどういう意味を持つんだろうね・・・?<br /><br />日本学生支援機構ってところの奨学金です。<br />書類そろえるのが面倒くさいよ・・・(汗<br />所得証明書取りに市役所行かないといけないしね。

すず 1970/01/01  09:00 URL EDIT RES

無題

母が武庫女卒なんだけれど、制服あったみたいよ(今もあるらしい)。<br />女子大はあるもんなんかねえ<br />つかGPA(評定)を気にしなくちゃいけない奨学金っていったい・・・www

やま 1970/01/01  09:00 URL EDIT RES

無題

まずは妹さん、大学進学おめでとう!<br />どこにある大学だすか?<br />もう大学生になられるんかーと月日の経ち方が早く感じられますなぁ。<br />おいらは大学でなく、日本学生支援機構(旧育英会)の奨学金を一年から借りてます。<br />振込は月毎だすよ!!!

やま犬 1970/01/01  09:00 EDIT RES

無題

コメントありがとう!<br />妹は近所の女子大です。<br />しかし大学にも制服があるところってあるんだね。<br />妹が制服の採寸に行ってくるって梅田に行ったときは、「え?」と思ったよ。<br />奨学金情報もありがとう!<br />親が月ごとかいっぺんにかどうか気になっていたから助かるよ。<br />これで成績もそれなりに気にしなくちゃいけなくなったな・・・(汗

すず 2009/03/07  00:03 EDIT RES

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ