忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/21

FM2

やっとこさフロントミッション2ndをクリアしました!
クリアしたのになんだかすっきりしない気分でしたね。
終わり方がバッドエンドでは無いんですけどグッドエンドでも無いような感じだったからでしょうか・・・?
それとも終わってエンディングとスタッフロールが流れた後電源を切らなくちゃいけないからでしょうか・・・?
一番可能性として高いのはサブイベントのステージを一切行かずにクリアしたところでしょうね。
なんか続きがありそうな話もあったのに続かずじまいで終わってしまったので変だなぁと思って、いつもの分厚い資料集を見たところ、思ったとおりやってなかったミッションがありました。
1stは一本道(DS版を除く)だったのでストーリー通りに進んでいけばすべての内容が見られたんですが、2ndでは三種類のサブミッションが4,5個ありました。
設定資料集はあるけれどゲーム内の内容、キャラクターの会話やらが知りたいからやっているのに飛ばしてクリアしてしまっては元も子もありません・・・。
だからといって最初から資料集を見てゲームをするほどゲームを義務とも思っていないのでしょうがないんですけどね。
だから資料集の今までやったことのある範囲しか見た事が無いんですよ。
1st・2・5(途中)の部分、内容で言うと第二次ハフマン紛争とフェンリルシステムの部分しかまだ読んでません。
まだAlt・3・4・5(残り)があるので資料集の半分しか楽しんでないんですよ。
だから頑張って残りのクリア、そして最終目的であるこれをネタにした作品製作をやりたいです!

以前は2が終わってので今度は3をやろうと計画していたんですが、例の資料集によると発売日が3よりもさきにAlternativeの方が早いという事で先に番外編であるAltに手をつける事にしました。
ちなみにシリーズ全部の発売年数はというと
1st('95) 2('97) Alt('97) 3('99) 4('03) Online('05) 5('05) 2089('05)
てな感じです。
1stは3度ぐらいリメイク、または移植で出ているので一番初めのSFCのものです。
にしても最初の作品は僕が8歳の時に、そして今回クリアした2は10歳の時に発売したものなんですねぇ~。
あぁ、何故発売年数順にプレイしようと思ったのかと言いますと、システムやグラフィックなどの落差を最小限にするためです。
最初初めてプレイしたFMは5でその次にシリーズを全部制覇しようと思って1stをやったんですがシステムの落差に嫌気が差しまして、一度止めてしまったんですよ。
そりゃあPS2の作品からSFCの作品に移ったんですからシステム面は相当落ちていますよ。
数日間放置してかわりにパロディウスとかやってたんですが、ある日ふとやると自然とグイグイはまってやり続けてました。
次にPS移植版には新たにUSN編というシナリオが追加されていたんでやったんですが、驚きました。
SFCの方が処理が早いんですよ!
やっぱりカセットなんでCDと違って読み込みとかの時間がほとんど無いので戦闘シーンとか動きのあるところはSFCの方がスムーズに出来ていました。
いやぁ今考えると最初のSFCの作品はすごいなぁと思いますね。
さすがは一万円もするカセットです!
ちなみに僕は中古で買ったので百円ぐらいですんだのかな?(あまり覚えて無いです
えーっと、Altの話をするつもりだったんですがすごい脱線してしまいました・・・(汗
また今度にしましょうか。

拍手

PR

2007/09/23 未選択 Trackback() Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ