忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/18

洋書『Scott Pilgrim』を買った

月曜日はいつも、バイトの行きがけに梅田の紀伊国屋書店に寄るんですが、ふと『Scott Pilgrim』が置いてあるかなと思い、洋書コーナーを探しているとありました!




・・・実写!!

実は『Scott Pilgrim』は映画化されていて、今年の夏にカナダとアメリカで公開されてます。
あの『ショーン・オブ・ザ・デッド』の監督エドガー・ライトが作っています。
また劇中には『ゼルダの伝説』の音楽がBGMとして使われているらしく、その許可を任天堂に取るために監督は「彼の世代の童謡」と題した手紙を送ったらしいです。
残念ながら興行収入がよろしくないようで、日本でも公開予定されていたのですが危うくなり、現在映画ライターのわたなべりんたろうさんがネットで公開署名活動を行っているようです。
この署名活動には『Scott Pilgrim』の原作者Bryan Lee O'Malleyさんも応援しているようで、コメントをよせていました。

書籍の中身は普通に第1巻の内容で、表紙のデザインだけが映画仕様になっているだけのものです。
一応一通りは読みましたが、さすがに漫画であっても、台詞が全部英語でしかも話し言葉なので、すらっと理解できたのは6割ぐらいです・・・。
一応予備知識をゲームでつけていたので、その分も含めてです。
今度は辞書を片手に漫画を読むという、まどろっこしいことをして読んでいこうと思います。

リンク

wikipedia - スコット・ピルグリムVS.ザ・ワールド
映画に関するお話はここを見たほうが早いかも。

「Scott Pilgrim」の検索結果 わたなべりんたろう日記
署名活動を行っているわたなべりんたろうさんのブログで「Scott Pilgrim」を調べた結果。
この記事を書いている現在も署名活動はやっている模様です。

エドガー・ライト監督がコミックを映画化したロックンロール・ロマンチック・アクション・コメディ「スコット・ピルグリムVS.ザ・ワールド」の初日興行成績が454万ドルで大赤字の沈没!!
ラモナの悪の元カレ7人の実写ポスターが見れたので一応リンクを貼りました。

拍手

PR

2010/11/09 未選択 Trackback() Comment(0)

弟がグアムから帰国

弟が本日の朝方グアムから帰国しました。
別に弟は国際人とかではないですよ。
修学旅行に行っていたのです。

自分のときは「タイ」でしたが、翌年かその翌年ぐらいにタイ近辺に津波があったらしく、災害後の不衛生状態を考慮して、その年からは「グアム」になったようです。
それからはずっとグアムらしく、妹もグアムに行ったと言っていました。
正直普通にタイに行っていた時でも衛生状態がそんなに良かったとも思わなかったので、別に変わらないんじゃないかと思いますので、もっと別の理由だったのかもしれません。

近所に住む弟の友達はグアムで帰国前日ぐらいに高熱を出したらしく、現地の病院にかかったらしいです。
そうとうはしゃいでいたのでしょうかね・・・(苦笑
でも問題は高熱じゃなくて医療費の方。
どうやら弟もその友達も旅行保険とやらに入っていなかったらしく、無保険状態の医療費を負担する羽目になったようです。
結果180ドル、1万8000円相当掛かったようで、親からすればホテルのベッドでほっといてくれと言いたい気持ちでしょうね。

弟がグアムからお土産を買って帰ってきてくれました~

「ELLIE & EMI'S ISLAND Green Tea Shortbread COOKIES」という緑茶クッキー。
自分が抹茶好きなのを考慮して買ってきてくれたところがうれしいですね。

6ドルです。

中身は特に変わったところの無い普通の緑茶クッキーです。
味も緑茶クッキーで、おいしかったです。
ありがとう!

拍手

2010/11/06 未選択 Trackback() Comment(0)

喜多茶屋、閉店しましたー

昨日、無事に模擬店が終了しました。
統一祭自体は7日(日)までやっているんですが、自分たちの模擬店は前半2日だけだったので昨日でおしまいです。
昨日は忘れていた、うちのところで出していた商品の写真をお見せします。

白玉にこしあんときな粉ををトッピングした「きなこあん白玉」。

白玉にこしあんと抹茶パウダーをトッピングした「抹茶あん白玉」の2種類です。
どちらもおいしく、売れ行きも両方とも良かったのですが、個人的にはきなこの方が好きです。
「今まで散々抹茶味関連の記事を書いてきてきなこかよ!」と思うかもしれませんが、この抹茶が結構甘めで、結構素朴な味が好きな自分としてはきなこの方がおいしいと感じました。
もちろん抹茶もおいしかったですよ!

そのおかげか無事完売することができました!
終わった後に買いに来た方にはすみませんでした・・・(汗
同じゼミの子が2日目のバンドに出るというので、その時間に間に合うようにみんな必死になって売っていたせいで、周囲よりも少し早めに終了してしまいました。
おかげでライブに間に合い、演奏していたゼミの子は「えっ!みんなお店どうしたの・・・っ!?」って驚いたそうです(笑

完売したおかげでお給料が入ってきました!
みんなでありがたく頂戴しいたしました。

学際期間は、今まで展示ばかりで、見て回る人たちをただ眺めるだけの退屈な時間でした。
しかし今年はお客さんのために作ったりといった働きがあったので、とても充実した期間を過ごした気分です。
4年間の最後に良い学際を送れたと思います!
ちょっと心残りだったのが、初日や2日目に帰りがけに友達に会い、「やってたの!?」といわれる事があったのでもっと大々的に告知しておけばよかったと思いました。
もう4年目の学際なので友達は誰も来ないだろうと思っていたのですが、ちょっと後悔です。

拍手

2010/11/06 ゼミ Trackback() Comment(1)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ