[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先生からの返事がありましてゼミ生紹介Webの制作よろしくだそうで、自分が制作することになりました。
なったのは良いんですが、おそらくゼミ生用のWikiが使えるようになるまでゼミ生同士の連絡が取れないので制作は出来ないでしょうね。
うちのゼミはWiki内ではWikiネームというニックネームを使用して投稿します。
もちろん僕のWikiネームは「すず」ですよ。
これでも昔からのものですから馴染みがあって僕的にはいいんですが、初対面の人が僕の「すず」という名前を聞くとおそらく似合わねぇと思うでしょうね。
ま、いずれゼミ仲間もなれるでしょう!
そうなってもらわないと困ります!
そいでゼミ生紹介Webですが、既に一つ頭の中に構成はできています。
でもこれはFlashを使用する案なので先生にFlashが使えるかどうかお伺いを立てなければいけませんね。
それでこれが通れば、いざWikiが使えるようになった時にすぐプロジェクトに移れる様に概要でも作りますか。
サイトの制作概要はCG-ARTS協会『入門Webデザイナー』でも読んで書いてみます。
まぁ相手は企業ではないので自己流になると思いますが。
そいえば今期のうちのゼミ生は入ったら『Webデザイナー検定2級』を取得しなければならないようで、来年の7月に試験を受けなくちゃいけません・・・。
もし落ちた場合は11月の試験でリトライを。
流石に11月まで引っ張るなんて嫌なんで何とか7月に取って見せますが、正直7月も11月もサークルのスケジュールが過密な時期・・・(汗
そうだよぉ、7月は高槻キャンパス祭と春のパネル展示会とビーグルの最初の〆切・・・11月というよりは先月の10月と先々月の9月が統一祭と空のパネル展示会、ビーグルの〆切・・・。
あ”!何てこった!
もう〆切まで10日切ってんじゃねぇか!?
ヤヴェエェェェ下書きどころかコマ割が済んでませんの・・・。
どうやらへたくそなコマ割でもいいからさっさと済ませて下書き・清書と移ったほうがよさそうです。
ごめんなさい、最初数ページと後半のコマ割に差が現れるでしょうが見逃してくだせぇ・・・。
皆さん堪忍なぁー!!
明日阪南大学行こうかなとか思ってたけどそんな余裕ある自分じゃなかったよー!
明日は帰って即行作業だ!
皆おやすみー!
今日は朝から寒かったですねぇ~。
今思うと昨日の晩も寒かったですが、晩はいつも寒かったのでそんなに変化は感じられませんでした。
でも確かにいつもより布団の中でもぞもぞ動いていたかも?今日は午後からの授業だったので、家を出たのは10時15分。
こんなに綺麗な秋晴れの空だったんですが、携帯で写真を一枚撮るとあまりの寒さに足早にこの場を後にしました・・・(汗
でも家の前のとおりは学校に行く時以前から寒かったので、バスで下ったらまた暑くなるだろうと甘く見ていました。
というか自分が今日寒さに対する関心が無かったのかも知れません。
バスで駅に着いてもまだ寒かったんですが、1限から学校に行く時はいつも寒かったので普通だと思ってしまいました。
本当はもう昼で1限に間に合うように行く朝の時間帯とは気温差が結構あるはずなんですが、先に述べたように気温に関する注意が足りず、頭の中では寒いとしか理解してませんでした。
気温よりはもうすぐ読み終わりそうな新書の方に注意がいってましたね。
登校中ずっと読んでましたし。
登校中に外気に触れる場所でも必ず風が強く吹いていて、あぁ風が寒いなぁと思うだけでした。
今日が寒いとやっと認識できたのは大学へ行くバスの停留所でしたね。
バス停でバスを待つためにベンチに座っていたんですが、風が尋常じゃないほど吹き付けてきて、さらに隣の人はガウンを着ていまして、これはさすがに普通じゃないなとこの時やっと気付きました・・・(汗
それからは大学で教室内に居る時は大丈夫だったんですが、5限終了後外に出ると・・・いや厳密には外に行く出口に近づくほど気温が下がっていって想像通り外気は異常に低かったです。
朝今日は寒くならないと高をくくっていた自分はその外気の影響で震えが止まらず、爪や手は真っ青に成っていました。
帰ってきてから飯、風呂で何とか回復しましたが、さすがにコレくらいの寒さに成ってくると・・・ホッ・・・やはり自分の部屋で白い息が出ました・・・(汗
これは流石に寒さで寝れないので丁度父親が準備してくれていた石油ストーブを部屋に投入!
早速ストーブのスイッチを入れてみると・・・
・・・・・・ブーーーーンチチチボッチチチボッチチチボッ
あ?
いつもはチチチボッでつくはずなのに何度もやっているのでストーブの方を見るとチチチボッの「ボッ」のタイミングで口から白い煙を吐いていました!
え!?もしかしてこれは爆発予告か!?
ちょっと焦りましたが白い煙を吐いたシーンは一度しか見れず、その後すぐにいつもどおり点火してくれました。
アブネェ~。
内心爆発するかもと思いつつも、ストーブの口を覗き込んでみようかと屈んでいました・・・。
アニメ的には今頃ストーブの口から黒煙がボワッ!っと吹き出て顔が真っ黒になるか、ストーブが爆発して顔が黒焦げになっているでしょう。
まぁこれで一安心。
まだついたばかりで寒かったので誕生日時の和菓子屋さんで一緒に購入した葛湯を飲むことにしました。抹茶の葛湯です。
葛湯は普通にどこでも売っていて、コンビニにも置いています。
ですがこれは和菓子屋さんの高価なものでコレ一つで一回分です・・・。
っと言うかこれ2回分かなぁ?って母親に聞いたら、「いや1回分でしょ。」と言われました。
えぇ~1回分なの?と思いながらコップに中身を出してみると中に何やら粉以外に色んなものが入っていました。
ナンなのか分からないままとりあえず沸かしたお湯を注ぎました。お湯を注いで飲んでみるとうまい!
っとおそらく半年振りに飲んだ葛湯だったのでそう思ったんでしょう。
中に入っていたやつは小さな丸が何かちょっとサクサクしていて、大きい四角いものが甘い和菓子って感じのものでした。
コップの底にもグミの様な和菓子が入っていました。
今日はゼミ生の顔合わせもありましたが、一番のイベントは飲み会でしょう!
メンバーは高校時代の文芸部同期のメンバー、すず(前:すぅ)・なかいかな・深浦霞・K、と自分を含めた計4人です(皆ペンネーム
先月から連絡を取り合い、無事今日揃う事が出来ました。
前回の失敗から学んで今回はちゃんと予約しようと思い、やっと本日開催日に予約電話しました。
えぇ当日です。
アホです。
でも受け取ってくれたお店の人ありがとうございます。
飲み屋のサイトを見てみると予約は11a.m.~12a.m.に受け付けると書いてあったんですが・・・授業中やんっ!
結局今日の2限目の授業中はすごい葛藤でした。
携帯をちらちらみて11時になるかならないか!
あ、11時だ!どうする教室を抜けるか!?
いや、ダメだ・・・まだこれは機会ではない・・・。
そうだ次の15分に。
・・・あ、15分だ!・・・う、・・・抜けれる雰囲気ではないな・・・。
あぁそうこうしている内にもうすぐ30分。
そうだ30分に出よう!板書の最中でも30分になったら出て行ってやろう!
・・・さぁ30分だ!う、う、う、・・・っぷはぁ!駄目だぁ~
まぁまだ45分がある!45分には否応が無しに出て行ってやる!
あ、あ、あぁ45分来ちゃった・・・ま、まぁこの次にチャンスが出てきたら行ってやる!
・・・・・・お願い先生!気紛れで10分早く終われ!12時終われ!
・・・・・・もぅ授業終了まであっていいから予約の時「すみません。遅れているのは承知なんですが、予約はまだ出来ますか?」って訊こう。
と、結局授業中椅子から尻が離れないというスーパーへたれ葛藤を約1時間していて授業が気が気でありませんでした・・・(汗
もうゼミの顔合わせや英語のテストの不安なんて吹っ飛ぶほど、本当に心配な時間を過ごしましたよ・・・(汗
何度携帯を見て、時間を気にしているよ、今から用事があるよ、をアピールしていた事か・・・。
でも結局は予約を受けてもらえましたし良かったです。
今現在どのような生活か、あの時の友達どうこうしている等、皆で楽しく談笑しながらすばらしい時間を過ごせました。
もう皆社会人になるので、これからこんな感じで会える事は無いでしょうが、また個々人で会えるように頑張ってみると約束して、今日は解散しました。
でも解散がほぼ10時だったので、恒例の「バスが無い!」モードに・・・。
しょうがないのでセンター行きに乗って、センターから徒歩で帰りました。
センター行きがもし無かったら、もぅ家に着いた頃には汗だくになっていたでしょうね(苦笑
綺麗な月夜でした。