忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/23

久しぶりの再会

15日はビーグルの〆切でしたが見事に間に合いませんでした!
はっはー、2日前にはもうやる気をなくしてゲームに走っていたもんねー。
15日は〆切の他にBoxの荷入れの日も兼ねていましたので久しぶりに千里山に行ってきましたー。
大学に着いたはいいものの部室がある棟の前の階段に見た事のある女性が一人・・・。
うーん、あれはおそらくH先輩だと思うんだけどなぁあ・・・。
久しぶりに行ったもので(約2ヶ月ぶり)なじみの無い部員の顔は忘れ気味でした。
まぁH先輩の顔は覚えていたんですが暑さでか顔を下に向けて階段に座り込んでいましたので(屋外)顔が見れず、覗き込むのも失礼なので、そこはスルーしてそのまま棟の中の部室へ向かいました。
扉が開かない・・・。
部室にいったんですが扉が開きませんでした。
やはり先の御方はH先輩!
部屋が開かないので外に閉め出し状態なんじゃ!と思って外へ出ると案の定そうでした。
ちなみにその時別の部員さんが来て、H先輩が顔をあげたので本人だと分かりました。
しかしH先輩も来た人も女の方、話す事が無い・・・。
どうしようもなくたたずんでいると少しずつ部員が集まってきました。
オンナですが
やっと来た男の先輩にちょっと安堵しましたね。
結局集まったのは男5人に女6人(位?)でした。
女手の方が多いという荷入れに不向きな面子に数人がブー垂れましたが作業開始。
結局Boxは休みの前の平日に予約みたいな事をしていないと開けてくれないそうで。
運んできた荷物はBoxの前に置いておくという形になりました。
しっかし久しぶりに重たいものを持つと手が、手が震えて・・・。
こんなもの軽い軽いと思っていたのが意外に重くて苦労しました。
Boxの荷入れとクーラーが届く日が同じという事で荷入れを終えた後T先輩の下宿先でクーラーが届くのを待ちました。(ここで女子軍団帰宅)(男6人のみ)
待っている時にのどが渇いたの近くのコンビニ(目と鼻の先)に飲み物を買いに行こうと3人が出かけたので先輩の車の中で待っていたら雨が降ってきました。
雨が降ってので迎えに行こうと思ったんでしょうね、先輩が車を進めてコンビニに向かい始めました。
ちなみに車はレンタルカーでボンネットには初心者マークがはっつけてあります。
それでコンビニの駐車場に入れたんですが、ちょっとナナメ・・・(汗
まぁどうせすぐに出すんだからと思って大して気にしてなかったです。
そこに3人がコンビニから出てきたので先輩に教えるとちょっとあたふたしてクラクションを鳴らす。
が、もう姿は無い(笑
助手席に乗っているもう一人に先輩に遅いわなどと突っ込みを入れられつつしょうがないので駐車場を出る事に。
ガッ!
駐車スペースを出る際に前輪を隣の車とこすってしまいました。
狭い駐車場なのでしょうがないとは思いますが・・・(汗
でその後上手い事向きを変えて(頭からつっこんで駐車してたので)出ようとするんですが、車の行き来が早くて出られない。
そこで取った行動が赤信号で誰も通ってないときに出るという戦法。
駐車場を出て交差点を曲がるんで特に問題もなく行けましたが、ちょっと心配になりました・・・。
まぁその後クーラーが届きBoxへと運んで前に置くと。
ぱくられる心配があったので他の荷物の後ろにうまい事隠して皆でお昼を食べに行きました。
T先輩の家の近くのスカイラークに行き、ゴチになりました!
そこでのお話はまだあるんですが文章にすると長くなるし僕の文章力だと限界があるのでここいらにしておきます。
続きが聞きたい人は僕本人からどうにか。

拍手

PR

2007/09/20 未選択 Trackback() Comment(0)

あろるでぃっしゅ!

フロントミッション2でとうとうアロルディッシュ軍(革命軍)をやっつけましたよ。
でもまだ革命軍の背後で動いているインターゲーン社の謎やら残っている問題が多いのでまだ終わったわけではないです。
でももうあのヴェンと戦わなくて済むと思うと気分が一新されていいかなっと。
だって毎回捕まえても取り逃がすんですよ。
過去2回捕まえたというのに、一回目は情で、二回目は奇襲で逃げられました。
それでとうとうこれで最後かって言うときにやらた巨大なヴァンツァーに乗って登場ですよ。
しっかしあの戦いは本気でやばかった・・・。
ほとんど味方が奴のミサイル一撃で撃沈ですよ!
ひとり・・・またひとり・・・と姿を消していくんです・・・。
うちの部隊は奴の登場時7、8人ぐらいはいたんですが、どんどんやられてしまいまして、とうとう二人に成ってしまったって所でやっと倒せたんです。
あと持って4ターン位だったでしょうね・・・(汗
あぁ、チューニングが面倒くさいからって前の装備のまま出撃するんじゃなかったなぁ。
各パイロットの能力でギリギリカヴァーする事で乗り切ったってカンジの戦いでしたから。
しかし、前このゲームの各スキルの連鎖性を調べるためにインターネットを見てみたんですが、攻略サイトがほとんど無い!
フロントミッション1stや4、5ならあるですが2となると中々無いんですよ。
あってもステージごとの攻略法とかのみでスキルに関することは一切書かれていませんでした。
1stは最初の作品で、最近DSでリメイクされていますし、4はシリーズ初のPS2でしたし、5は一番新しい作品と攻略サイトがある理由は十分で、その点に関すると2はさして二作目と以外は特に見当たらないです。
しかもPSだとやたら画面が暗いんですよ。
僕は後期のものを買ったんで「戦闘省略」のシステムみたいなのが乗っていてサクサク出来るんですが、初期のものはその機能が無いのでいちいちバトルシーンを見なくてはならないのがちょっと敬遠されるもうひとつの理由かなと。
まぁ結局のところ自分の持っている厚さ約4cmの設定資料集に載っていたので良かったです。
サンクス資料集!

拍手

2007/09/20 未選択 Trackback() Comment(0)

ドラリオン

ドラリオン行ってきましたー。

やっぱり生は良いですねぇ~。




拍手

2007/09/12 未選択 Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ