[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今帰宅中なんですが何やら通勤ラッシュ時みたいに混んでる。
折角ゆったり帰れる早い日なのに…。
しかも学生が多いし。
………はっ!
そういえば妹が今度京都に遠足だと言ってた。
そん時「あぁ登下校に学生が溢れかえってだるいなぁ。」と思ってたんだけど、………
今日でした。
学生の頃は授業が無い日なので楽しかったんですが、今の視点から見てみると厄介や。
うちの母高校は二年に嵐山、三年に河原町に行くのが恒例。
どちらも楽しい思い出だったんで、おそらくこの学生達もテンション上がってるんだろうね〜。
しかしちらほら「朝のラッシュはシンドカッタ」とか「もう経験したくない」とか言うのが聞こえるが…
その内じきに毎日味わう奴等が数人出て来るさ!
フハハハハハー!
…うぅ…帰りのバスまでいっぱいだ…(今現在)
最近・・・いやまぁ最近からと言うわけでもないけれど『Halo Wars』にはまっています。
インフルエンザで学校が休講になっていた時、ずっとこれをやっていました・・・(汗
そいで今日ふとXboxのホームページでソフト発売スケジュールを眺めているとそこにはあるタイトルが・・・。
『Halo 3:ODST』
YouTube - Halo 3: ODST - Name Change Trailer (Game Trailer HD)
[youtube=http://www.youtube.com/watch?v=tWKjXkJVRWk]
おぉ次作がでるのかぁ。
一応『Halo3』は持っているんですが、本作で最も売りとなっているマルチプレーを全くやっていないという現状。
弟と二人でキャンペーンをやる程度はやったことありますが、オンラインで見知らぬプレイヤーと遊ぶのは全くです・・・。
そんなオフライン派な自分でもこの次回作は興味がありますね。
ODSTはWarsでもよく使いますしね、まさに人海戦術といった感じに(笑
さて、その次回作についてちょっと調べていると気になる記事が出てきました。
GameSpeak Gearboxが開発中…『Halo 4』は“Xbox 720”のローンチタイトルになる?
どうやらさらに次作の『Halo 4』が出るという話なんですが、それがXbox360の次世代機『Xbox720』で出るらしいとの内容です。
4が出るのは確からしいですが、Xbox720はまだわからないようです。
記事ではそこから次世代機についての予想についてのリンクを載せていました。
『gamesindustry.biz』の「PS4 and Xbox '720' to arrive in 2011-2, estimates Crytek」という記事ではPS4とXbox 720は2011年か2012年に発売されるとの予想が。
またある海外アナリストは任天堂で2010年に次世代機が出るとの予想がされていました。
GameSpeak 2010年にはマイクロソフトと任天堂の新ハードが登場?−海外アナリストが予想
ここで参考程度に任天堂・ソニコン・マイクロの3つのハードの発売日をアバウトに載せておきます。
任天堂
Wii 2006/12
GC 2001/9
64 1996/6
スーファミ 1990/11
ファミコン1983/7
ソニコン
PS3 2006/11
PS2 2000/3
PS 1994/12
マイクロ
Xbox360 2005/11
Xbox 2001/11
数字だけで見ると任天堂とプレステはだいたい5、6年程度で新しいのが出ているので任天堂の2010年という話は早いかもしれませんがその1,2年後には出る可能性もありますね。
PS4はどうでしょう・・・Xboxはありそうですが・・・。
ただ任天堂はWiiでインターフェースを大幅に変えてきたのでもうちょっと持つんじゃないかなと思います。
ハードはハードでも、本体じゃなくて周辺機器をもっと色々作りそうな感じがします。
1日から関西大学では『統一学園祭』です!
なにのカウントダウンの設定を間違って準備日からにしてしまっていました・・・(汗
なので今日は漫画同好会のブース設営に行ってきました。
大学ではこんな事をやっていたらしいのですが、知らずに1限が終わってそのまま千里山に直行でした。
大変お恥ずかしながら、実はサークルに顔を出すのは三ヶ月ぶりです・・・(汗
皆に久しぶりと声をかけられながらもブースで仕事をしました。
今回の漫同のブースは場所が取れず、前回と異なり大学外に構えることに。
関前通りの途中にクレープ屋さんがあって、その隣の貸しスペースを借りて開くことになりました。
上の写真がその場所で、我ながら人通りが多かったのに上手く避けて撮れているなと思いました(笑
あ、一応人には顔にぼかしを入れてますんで。
別に犯罪者とかじゃないですよ?
借り部屋には以前ソフトバンクが携帯販売店を構えていたらしく、扉にはうっすらと「Soft Bank」の文字が!(笑
この写真ではありませんが、上の真っ白な、本来店の看板が立つところに、レンタルのプレートが貼ってあったんですが、総務の命令で邪魔なのではがしました。
また、この左上の階段の丁度写真に入っていないところに、公明党の宣伝ポスターもあって、それもはずせとの御意向でしたが、さすがにそれは独断でははずせないという事で放置に・・・(汗
この貸し部屋、こじんまりとした部屋なんですが、奥の部屋が便所と繋がっていまして、「トイレ臭い」だの「汗臭い」だのと言われていました。
確かに臭かったです(でも無事換気しました)。
中に道具を搬入し、作業開始です。
カベにパネルをはりつけたり、部屋の中央ではステンレス(アルミか鉄かな?)の棚を組む作業が進行されています。
いつもはBOX(部室)の物置の棚なんですが、毎回文化祭の展示の際は大活躍しています。
どうなるかは後の写真で分かりますので。
写真右上に天井からコードがカベ伝いに垂れていますが、ここに来た当初、あのコードは天井から垂直に垂れ下がっていました。
作業の邪魔になるのでガムテープで壁に貼り付けに。
でも茶色のガムテープを壁に貼り付けるのは綺麗じゃないという事で、後に杭で打ちとめました。
逆に部屋の置くから出入り口側に向けて写真を撮りました。
ちょっと彼の背中が大きく入ってしまってますが、まぁ無くてもその壁はさっきの写真と大差ないので大丈夫です。
むしろ変ったのは右側の壁と部屋の中央。
右側の壁にも新たにパネルが貼り付けられ、部屋の中央には板が四枚。
板に囲まれた中には先ほど言っていた棚がありまして、ああいう風にしてパネルを設置する支えになるんです。
あ、さっき言っていたコードにガムテープが貼ってあるのが左下に見えますね(笑
作品にもぼかしを。
著作権とか許可とって無いしね。
まぁ言ってしまえば、この写真を撮っているということ自体許可を取ってないです・・・(汗
皆見てみぬふりです。
中央の板には青い用紙がぴったり貼られて、その上からパネルが貼り付けられています。
結局今日はここぐらいまでで、その後はまったりここで時を過ごしていました。
一応大掛かりな作業をするかなと思いタオルを持っていったんですが、ハンドタオルも使わず事足りました。
あえて言うならお昼に松屋で食べた「麻婆豆腐定食」で、麻婆豆腐がかっらく、汗吹きでまくって、その時にハンドタオルを使いました。