[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『制作実習(マルチメディア)』の授業のうち、個人作品の回は今週の水曜日の授業始めで終了しました。
何とか写真をタイトル部に挿入し誤魔化し完了!(笑。
その日の内容は主にこれからのグループ作品制作にあたっての説明とグループ内での相談、TA(Teacher-Assistant)SA(Student-Assistant)による優秀作品4作の公開だったんですが....
な、なんと!
僕の作品が優秀作品の内の一つに入っていました〜♪
正直〆切迫る中、やっつけ仕事で作った作品、制作時間わずか6、7時間の物なんですが、アニメーションとSE(効果音)が入っているところを評価されての選出だそうです。
ほんで、折角なんでこのFlashをうちのHPに上げようかなと思います。
出来るかどうか分からないですけれど、やってみて出来たら出来たで、出来なかったらまた言いますんで期待しないでね。
クソ作品ですから
今日から13日までWeb履修登録期間です。
秋学期の授業を決める時がやってきました。
さて、夏先に決めた秋の実習科目は一体何になってるかな?
・・・OK、OK、第一とおそらく第三に希望したのが入っています。
制作実習(映像プロフェッショナル)と制作実習(メディアクリエイティブ)。
これはそれぞれ月曜日と金曜日の授業ですね。
あとは外国語が木曜日と・・・何か上手く分かれてしまいました。
現在の単位は以下の状況です。
部門 | 卒業所要単位 | 修得単位 | 未修得単位 |
---|---|---|---|
導入科目・基礎科目 | 20 | 18 | |
外国語科目主選択 | 12 | 11 | 1 |
副選択 | 4 | 4 | |
保健体育科目 | 2 | ||
基幹科目 | 24 | 24 | |
関連・応用科目 | 50 | 46 | 4 |
実習科目 | 8 | 6 | 2 |
演習科目 | 12 | 2 | 10 |
合計 | 130 | 113 | 17 |
ここ最近食べた抹茶系の食べ物です。
別に最近になって抹茶系をたくさん食べ始めたわけでなく、以前からたくさん食べていて、それをブログに掲載するようになったからそう見えるだけですので。
ただ一週間もするとどんな味だったか忘れてしまったので、ここで一挙写真とアバウトな感じだけをご紹介。
抹茶のチョコのお菓子。
味は普通。
特筆する事なし。
抹茶のクリームが入ったパン。
確か抹茶がちょっとイマイチだったような…。
抹茶味のアイス。
普通。
抹茶味のアイスの上に白玉あんこつき。
これは白玉とあんこが味に変化を与えてくれてよかった。
抹茶オンリーは流石に飽きるからね。
でもあんこが嫌な日もあるからなぁ(どっちやねん!
抹茶とチョコのチョコ。
これは良かったよ。
先も言ったけど抹茶のみの味だけでなくチョコがはいってるからね。
どうもお粗末な文章でした。