[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの家族共有パソコンはインターネットエクスプローラーのホーム設定をasahi.comにしているんですが、そのasahi.comに意外な記事というかページを見つけました。
asahi.com(朝日新聞社):冬コミケ「コスプレ広場」にて
コミケのコスプレの写真です・・・。
意外でした・・・。
おそらく創作研究会のメンバーも数名参加していることでしょうね。
つい今しがた、Web成績発表を見てきました。
いやぁ見るまでドキドキハラハラしていましたが、どうにか全部取れたようです。
しかも驚いた事に、前期よりは出来ていないだろうと思っていたのに、後期のほうが良い結果が出ました。
不安だった『経済学』『情報社会論』『ネットワークコンピューティングの基礎』『コンピュータの言語』の四つも無事単位が取れました。
前二者においてはなんと「優」でした。
いやぁ、情社はやったネ!というカンジです。
数学も前期『解析』が「可」とギリギリだったんですが、今回『代数』は「優」。
嬉しい限りです!
前期よりも成績は良かったというのも、今回の成績、実は「可」が一つで済んだんです。
まぁでもその「可」だったのが『哲学』というのは少し寂しいですね、あんなに頑張ったのに・・・。
まぁ心配していた教科が無事でなにより。
これからは頑張って「可」を消し、出来れば「良」も消し、ALL「優」を目指していこうと思います!
ではでは、皆さんの成績が良くありますように…。
昨日キャンパス祭の打ち上げが終わって帰った後、徹夜してコマ割りをして居たんですが、朝に無事出来ました。
いつもコマ割りで時間を食ったりするんですが昨晩はまだキャンパス祭原稿のやる気が残ってくれてたんでしょうね。
これはもしや順調に完成出来るのでは?
そう思いましたが間違いでした。
今日図書室が閉まる八時まで原稿に下書きをして居たんですが、出来たのはたったの4ページ。
しかもキャンパス祭と内容を対応させているのですが、何故かこちらは26ページ。
まぁページ数の理由はこの対応させる企画を考える前にすでにコチラサイドの原案出来ていたからです。
こちら側に対応させてキャンパス祭の内容を作ったので実はキャンパス祭の方の内容はクソです。
なるべくあれだけ読んでも楽しめる様に努力はしたんですが、その努力が裏目に出て〆切に追われる事になってしまったんですが…。
その代わりと言ってはなんですが、漫画同好会の方の作品は気合いが入っています。
もう白い漫画だとは言わせないボリューム!
しかしまたこれが裏目に…そう、今日4ページしか進まなかったのは1ページ1ページ丁寧に描いていたからです。
もっと早くきれいに描けるように成りたいものです。