[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は創作研究会で自己紹介原稿の〆切、そしてその印刷と冊子作りの日でした。
朝9:00集合なのに僕が着いた時にはもう大半の子が居ました。
前回は僕とコスプレ君が一番乗りだったのに大きな違いです。
しっかし人数がヤヴァイよ。
どうやら27人新しく入ってくるらしいです。
去年僕らが入った時は10人で、それでも当時の上回生からは多いと言われていたので、この人数はほんと『パネェェエェ!』です。
当然去年ペラッペラだった自己紹介原稿も一人前の冊子に進化してしまいました。
今回の自己紹介原稿30p、今回の新勧冊子32p。
これでヤヴァさが理解していただけるだろうか…?
しかも外国の方も入ったという情報で、とうとううちのサークルも国際化か!?
ところで今回の連絡網には備考欄というのが設けられていて、二回以上は何かしら一言書かれていました。
僕の欄は…
レアキャラ
確かに!
一回の秋学期は特に用事が無い限り一回も教室に行ってなかったので。
その前の春学期は週一程度でしたので、まさに的を射た称号でした。
さて、完成した自己紹介原稿で皆さんの趣味を見て、話が合う人は居るかなぁ~?と見ていったんですが…居ませんでした。
まぁ合わせる程度ならまぁまぁ居ますけど、どんぴしゃな人は居ませんでした。
まぁ『ギャグマンガ日和』と『るろうに剣心』、それに『テイルズ』ぐらいしか他の人と一緒なのが無く、あとは合わず。
しっかし『モンハン』を好きに入れている人が多い…。
やはり人気だねぇ~やったねカプコン!
しかしこれからどうするか…。
といっても一回生は僕の名前を覚えるが、僕は名前を覚えられないという展開になりそうな気がする。
そんな感じ
最近こういう事を計画しています。
自分のホームページを漫画同好会のホームページにリンクしてもらおう!
その為に以下の事を近々実行しようと思っています。
1.ほめぱげのリニューアル
全てを見直していきたいと思います。新しく何かが増える予定は無いです。
2.バーナー作り
僕のホームページにはバーナーが無いので作ろうかと。
3.トップ絵の変更
今の鼻の絵は意味不明ですからね。何かマスコットキャラでも作ろうかな?
以上です。
まぁGWまでに出来なければ当分出来ないでしょうね。
忙しいし。
現在のうちの大学の成績評価は『優』・『良』・『可』の三段階評価なんですが、聞いたところによると、どうやら『優』の上にさらに『秀』というものが出来るらしいんです。
90点以上の場合に付けられる評価だとか。
まじか!?と思って聞いていたんですが、どうやら他の学校では既に導入されているところが殆どらしく、残っているのはうちの大学ぐらいらしいです(苦笑)。
しかし知らなんだ、こんな制度があったなんて…。
まぁ他校との交流があまりない僕には友達づてじゃないと入らない情報なんで知る由もなかったんですがね。
しかしこれからはさらにテストに気を配らないといけないとなると気が滅入ります…。
ハァァ…(涙)。