[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は二度目の卒業パーティ。
つまりは漫画同好会の卒パです。
二次会まで行くと費用が6000円も掛かるらしい。
ひぇぇぇ~~(泣。
どうやら僕の財布は空になるらしいです…。
しかし徹夜ものが無いだけ安心です。
今思い返すだけでも先日の創作研究会の卒パは顔が真っ青になります。
実は始めの方は友達とワイワイ話していたんですが、その友達が徹夜は出来ないので帰った後が大変・・・。
お腹いっぱいだったのになんと目の前で先輩が釜飯を御椀によそって僕に手渡すではないか!
いゃ無理ムリ・・・。
と思いつつも受け取る僕。
これはお腹いっぱいで残してしまった戦法を取るしかない!と思い、お腹をさすりながら(事実お腹いっぱい)時が過ぎ去るのを待っていたら・・・。
おとなりの先輩がこれを食べていいかなと。
どうやら僕が食べれないのを見越して食べてくれるらしい。
有難う御座います。
心の中で感謝を言いつつも、死んだ顔をしていたら(マジお腹痛かった)、「最後まで食べれるやんな?」との声が・・・。
こ、こいつ・・・ここぞとばかりに僕をいじめてやがるな!?そして殺す気だな!!
そう(勝手に)察した僕は男の意地とばかりに店を出るまでになんとか平らげて見せました!
ふっ、やった・・・。
しかし、真の戦いはこれからでした…。
そう、本当の敵とは自分自身!
食べ終えてからの胃の圧迫感は俗に言う「っぱねぇ!」ものでした。
よく吐いたら楽になる(白状の意味でなく嘔吐の意味で)と言いますが、吐くなんて私的に許せなかったので、消化するまで我慢する事に。
この戦いは正に中高時代、テスト中に下痢にみまわれる時と似ていたものでした。
しかし、その後のカラオケでトイレに行くまでは、本当にもう自分との戦いでした(吐いて無いですよ。
まぁその後は順調に回復し、カラオケを出る頃にはすっかり元に戻っていましたとさ。
今後はお腹いっぱいの時はたとえ先輩の誘いだろうと断るとココロに誓ったのでした。
まぁ漫画同好会は大丈夫でしょう。
そんな人いないし。
今度から創作研究会の方で月ごとにテーマに沿った絵を描くというのが決まりまして、今月のテーマは『忍者』となっています。
4月と関係ないじゃないかと思いますでしょうが、月にとらわれないテーマにするということで『忍者』になりました。
しかし月ごとのテーマ絵か・・・、自分の個人の時間全てを使ったらおろらく現状を維持できるでしょうが、そんな良く出来た人間じゃないのでゼミの活動や漫画同好会の方も気になって毎日気が気じゃない生活をおくっています。
ゲームは封印できるんですがこりゃPCも封印した方が良さそうだ。
ってことでこれからおそらく4月中は自分のPCを封印しようと思います。
必要な時は学校のパソコンを使えばいいので心配はいりません。
まぁ緊急時くらいはつけますがね(笑
それに結構ボロが来ていて時々勝手に再起動されるようになりました。
PCよ、しばし休息の時を楽しんでくだされ。
禁欲生活ばんざーい!
帰り際バス停付近に看板がダダンッと立っていました。
何だろうと覗き込むと「オープンキャンパス会場」という字が。
もうそういう時期なんですね。
大学に入ってみるといつでも大学に見学に来てもいいのにと思うんですが、学生の頃はそうも思わず、オープンキャンパスをやっているという日以外は行きにくかったものです…。
行けた人は行けたでしょうが。
今を考えれば、高校の時なんて所にオープンキャンパスに行ってたんだと思います。
たしか専門学校2校…。
四年制の国公立大学に行くクラスに居たのに…。
まぁその内一つに『神戸電子専門学校』に行っていた事は、現状と少し被る所がありますね。
そういえばバス待ちの列で会話に聞き耳を立ててみるとゼミ、就職セミナー、その他個々人の会話の間にふと受験の会話も聞こえて来ます。
まぁその会話の中に「やまけんは落ちるな」とか言っているのが個人的に笑えました(笑