[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうやら阪南大学の方で合同パネル展示会が催されるようで、そのお誘いが漫画同好会の方に来たようです。
各大学から5つの作品を持ち寄る形式の様で、うちからもその5作品を出すようです。
ただ、この展示会開催がもう来週に迫っているとの事で、提出する作品は前回統一祭で展示したものを使うようです。
漫同では現在パネル提出の是非を問うていますが、おそらく5作品以上は出てくるんではないでしょうか。
そこから5作品を選定するかんじになると思います。
どんな作品が出されるのでしょうか?
その展示会の開催期間は11月17~21日の11~18時との事。
ちょうど来週の平日一週間ですね。
行ってみたいような、面倒くさいような・・・。
撮影許可だったらやる気が少し上がるんですが、確実撮影不可でしょうからねぇ。
まぁまずは阪南大学の住所を調べなくちゃいけませんね、知らないもので・・・。
初っ端虫画像失礼します…。
31日は弟の文化祭だったので見に行きました。
弟の文化祭は昨日今日とあったんですが、昨日はお手伝いだったのと、弟は合唱しか出ないという事で行きませんでした。
・・・というのは口実であって、本当はあったのを今日知ったんです・・・(汗
弟は以前から文化祭でバンドをすると言って練習していたので、せっかくなので弟の晴れ姿を見てやろうと。
弟の中学校は僕の母校ではないので、今日始めて足を踏み入れましたよ。
いつも家の目前にありながら入ったことが無かったので、ある意味心躍りました。
自分が大きくなると、やはり中学の頃の体育館は小さく見えますね。
バンドは個人的には良かったと思うですが(中学生の割りにという意味で)、三曲中一曲しか弟が出ていないのが笑えました(笑
まぁ演奏曲であるバンプ・オブ・チキンのバンドにキーボードが居ないのが理由なんですって(弟に聞いた。
その代わり少々のソロ演奏がありましたが。
でもあんな舞台に上がれる弟を、ある種尊敬しますよ。
自分だったら緊張して、また禁断症状みたいなことが起こりますから・・・(涙
自分が中学の頃は背景の絵を書く、いわゆる裏方でしたから、舞台に上がるということはありませんでした。
それでも背景を描く作業は楽しかったのでこれはこれでよかったです。
当時の僕に言わせれば、舞台に上がらずに済んで良かったと。
やっぱり僕は表舞台で何かをやるような気質じゃないんだな。