忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/19

秋季全国火災予防運動

「消したかな」 あなたを守る 合言葉
11月9日(火)から15日(月)までは『秋の火災予防運動習慣』です。
文頭の言葉は、今年の秋の標語です。

この前バイトの帰り、お昼頃に西宮北口駅で乗り換えようと構内を歩いていると、ドンドンという騒がしい音が響き渡っていました。
何事かと思って見てみると、時計前でかわいらしい幼稚園児たちが火災予防運動を訴えるために、小太鼓を一生懸命叩いていました。
ドンドンドンドンッ!!
最後はみんなで両手のばちを天に突き上げ決めポーズ。
周りの観衆は拍手喝采でした。
また、昨日は学校帰りに駅前で、近所の消防署の車が火災予防運動を勧告して周っていました。
意識して見ると、意外に予防運動の訴えをやっていて驚きです。

さて、秋の火災予防運動習慣に実際どういうことをやっているのでしょうか?
おもに

・火災訓練
・一日消防長
・園児たちの呼びかけ
・『防火フェア』などの消防署の催しごと

などです。
最後の「『防火フェア』などの消防署の催しごと」の中に最初の「火災訓練」が入りそうですが、最後のはその他的な位置づけで。
火災訓練は普通ですが、一日消防長には「ゾウ」や「シュレック」や「宝塚スター」などの変わった面々があったりします(笑

どうやら住宅の火災を予防する、3つの習慣と4つの予防からなる7カ条、というものがあるようで。
まず3つの習慣は。。。

・寝たばこは、絶対にやめる
・ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する
・ガスコンロなどのそばを離れる時は、必ず火を消す

寝たばこをする人なんてあまり見たことないですねぇ。。。
自分の方に灰が落ちてきたり、ふとした事で口からタバコが落ちた場合自分が怪我をしますから、する人はほとんど居ないんでしょうね。
自分は部屋が狭いので、どうしても2番は難しくなってしまいます。
しかも衣類、書籍、ほこりなど燃えやすいものだらけなので、細心の注意を払って使用しています。
ガスコンロは微妙ですねー、見える位置には居たりしますが見てはいないといった感じですね。
次の4つの予防は。。。

・逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器を設置する
・寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する
・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する
・お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる

ホーチキツケテ!ホーチキツケテ!ホーチキツケテ!・・・一応付いていると思います。。。
防火品は使ってないですねぇ、おそらくモロ火が付きます。
消火用具・・・・・・そういえばうちに消火器ってあったかな・・・?
近所付き合いが定期的になる清掃の時ぐらいなのですが、まぁいざとなったら助け合いますよ!・・・たぶん。
4つの予防は結構ボロボロな感じがします。
消火器などが家にある場合は、置いてある場所を絶対に知っておくべきですね!(汗

皆さんも火事には気をつけて下さい。
消火器のありかを知らない自分は今ちょっと焦りました・・・(汗


リンク

総務消防庁
・平成22年秋季火災予防運動の実施(PDF)
MSN産経ニュース - 火災に気をつけるゾウ 広島市で「メイ」が一日消防隊長
天神経済新聞 - シュレック、福岡市中央消防署の一日署長に就任-街頭で火災予防をPR
SANSPO.COM - 霧矢大夢が制服姿で登場「3回目で署長に」

拍手

PR

2010/11/13 未選択 Trackback() Comment(1)

COMMENT

無題

ちょうどこの時期は空気乾燥してますからね
老人の寝煙草って結構多いみたいだし、実際死亡事故も良く聞くし
今は近隣住民の関係性の希薄化を憂慮して、地域防災の重要性を訴えてる自治体が多いね

ところで今バイト何やってるの?!
公文かと思ってた!

やまけん 2010/11/13  07:43 EDIT RES

Re:無題

老人が寝たばこをするんか!お年寄りなのにより危ないなぁ。

>ところで今バイト何やってるの?!
小さなホテルの夜勤です。
>公文かと思ってた!
公文は今日の晩だよ。
時間帯は以前の記事を参照で。

すず 2010/11/13 12:41

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(09/25)
(04/06)
(04/04)
(03/17)
(03/16)
 
 
プロフィール
 
HN:
すず
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/11/15
職業:
ぷーたろう
趣味:
ゲーム,落書き
自己紹介:
2010/06/27以前の記事は旧ブログを参照することを薦めます。前のブログから記事を持ってきた際に日付がこんがらがってしまったので。

旧ブログ『ピカリが丘』

 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ